健康と病気の間

投稿日: 2019年4月25日  | カテゴリ: ★元気なカラダ、気になる姿勢

自分の理解を超えることや、
知らないことや、
起きたことがないことに直面すると、
人は不安な気持ちになります。

 

特に、体のことは、そうです。

 

 

痛みやしびれなど、
起きている症状、
不快感や違和感、
感じることは、
その人にしかわかりません。

 

体についての不安や、
それから感じることは、
家族にも友達にも、
推測することしかできません。

 


健康で、
体の機能が
正常に働いている状態は、

 

そうである時には
あまりにあたりまえすぎて、
その大切さは、
失われてみないと
気づけないものです。

 


体の不具合や不調を感じている人は、
気持ちも好調とは言えません。

 

先のことを考えて
暗い気持ちになってしまったり。

思うようにならない体を
悔しく、悲しく、思ったりします。

 

あるいは、
感じないふりをして、
我慢してしまおうとする場合も
ありますが、
我慢できないくらいに
つらいケースではそうもいきません。

 

 

病院で調べてもらった結果、
病気ではない、という場合や、
症状に対する
対処療法しか方法しかない場合、

 

どうしようもない、
一生付き合っていくしかない、
というあきらめに似た気持ちから
先を悲観的にしか
見られなくなることもあります。

 


そういう健康と病気の間の
グレーゾーンは、
病院の専門領域というよりも、
姿勢ケアの領域であることが
あります。

 


私たち姿勢調整師の仕事は、
体に気になることがある人の
お話を伺って、

 

姿勢に問題があるのか、
そうでないのか、を調べ、

 

姿勢の問題である方には
姿勢ケアを提供し、
健康を取り戻すお手伝いと、
自分自身で予防と
セルフケアができる状態を
つくっていくことです。

 

 


先日、遠方の方のご相談を受けた時、
こんなふうに本当に困っている人が
まだまだいる、
まだまだ届けきれていない、
申し訳ないな、
ということをつくづく思いました。

 


好きで興味本位で身につけた
体の知識と姿勢の調整法が、
しかめっ面を
笑顔に変えてしまえるもので、
その人だけでなく
家庭の空気も変えてしまえるもの
だということを
改めて気付かせていただきました。

 


もっともっと姿勢のお話とケアを
日本の隅々まで、
より多くの人たちに、
お届けしていきます。

 

 

そんなわけで、

体のことでやりたいことを
あきらめることが減らせるように、

 

やりたいことを
好きなようにできる人を
増やしていけるように、

 

笑って日常を過ごせる人たちが

増えるように、

 

姿勢調整のお仕事を
一緒にやっていく仲間を
募集してます♪

 

 

興味がある方は
お気軽にお問い合わせください!


https://resast.jp/inquiry/10370

 

 

 

 

gahag-0115106064.jpg

 

 

  • ✅ 腰痛や肩こりがひどくてつらい。
  • ✅ 股関節や膝の痛みがつらい。
  • ✅ 生理痛がひどい。
  • ✅ 生理が不規則。
  • ✅ 妊娠したいので体を整えたい。
  • ✅ 骨盤のゆがみが気になる。
  • ✅ 眠れない。寝ても疲れがとれない。
  • ✅ 低体温。体の冷えがひどい。
  • ✅ 便秘でおなかがつらい。
  • ✅ イライラしてしまう。
  • ✅ 尿漏れが気になる。
  • ✅ ぽっこりおなかが出てしまう。
  • ✅ アゴが痛い、口があけにくい。

 

 

もし、体のこんなことが

気になるのであれば、

それって、姿勢のせいかもしれません。

 

姿勢専科・KCSセンター恵比寿

 

ご予約相談は、03-6755-5823


アーカイブ

2023

side3.jpg

OPEN

10:00~20:00

火曜、水曜、金曜、土曜

(土曜は17:00まで)

CLOSE

月曜、木曜、日曜

店舗


70.jpg

  

 〒150-0013 
渋谷区恵比寿4-10-8
エビスビル301

JR恵比寿駅 東口より徒歩7分
または 
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅より
徒歩10分

メディアインタビュー

女性自身 2014年3月11日号