「姿勢の先生」カテゴリの記事一覧
人生と健康について考える日
◇2020年01月20日◇
国内外で多くの人へ、
最新の姿勢科学を知ってもらう
啓発活動を行っています。
その過程で国会議員を始め、
著名人やタレント、会社経営者、
団体代表者など
多くの方の支援・応援・励ましを
頂いております。
それ
2020年もよろしくお願いいたします。
◇2020年01月10日◇
いつも姿勢専科KCSセンターを
ご愛用頂きありがとうございます。
今年もスタッフ一同がんばりますので、
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
KCSセンターは20年前の創設以来ずっと、
日本では貴重な「国際基準」
お花見をしてきました。
◇2019年04月20日◇
先日は、倉敷の酒津公園で
KCSグループのお花見に
参加してきました!
全国90店舗のお店から集まった先生、スタッフ、家族やお客様で、日本各地の美味しいものをいただいてきました。
東京からの参加の私たちは、黒糖タピオ
さささ先生、姿勢科学士に認定!
◇2019年04月20日◇
先日、姿勢科学ディプロマコースを修了した佐々木隆博先生が、姿勢科学士の認定を受けました。
姿勢調整師としての日々の臨床活動なしには姿勢科学の研究や学びは成り立ちません。
お客様とのちょっとした会話やお客様の体験
2019年臨床安全優秀者に選ばれました。
◇2019年04月20日◇
2月に技術審査会が開催されました。
(技術審査会開催されました。)
2月に開催された技術審査会の受審者の中から、姿勢専科KCSセンター恵比寿の先生たちが臨床安全優秀者に選ばれ、表彰されました。
これから
技術審査会、受審してきました。
◇2019年02月13日◇
2月10日、JFCP(日本カイロプラクティック協同組合連合会)の
技術審査会が実施されました。
姿勢調整師の資格は
一年更新となっており、
臨床技術の安全性を評価する
技術審査を受けることも
更新要件の一つで
認定姿勢調整師が施術をしています
◇2018年07月11日◇
安全な施術と
体の正しい最新情報の提供が
お約束できるよう、
私たち姿勢調整師は、
規定の教育として
国内の大学の姿勢科学の単位をおさめ、
海外の大学の講師によるプログラムを修了して、
定期的な技術審査、安全施術
バージョンアップしてきました。
◇2018年03月19日◇
昨日まで二日間、
姿勢調整の
スキルアップの研修を
受けていました。
人の体って、
不思議で、
よくできていて、
おもしろい。
戦前の倍の年数を
生きるようになった
日本人の体が、
より長く、
谷口あかりの「私流ヘルスケア」
◇2016年07月27日◇

劇団四季退団後に
姿勢調整師の資格を取得。
姿勢セラピストとしての
活動もしている
谷口あかり先生。
今年は舞台で大活躍!
5月にブロードウェイミュージカル
「ヴァイオレット」で主演を演じ、
7月に「ひめゆり」に
出演